生活・健康・情報・そのほか

もらった年賀状を大事に保管するかそれとも?処分のタイミングは!?

お正月…。もらって嬉しい年賀状。でも放っておくと溜まっていってしまう。

処分するか?取っておくか?

あなたはどうされていますか?

 

わたしも以前は大事(?)に保管していました。しかし、やがて保管箱がいっぱいになり、それがいくつも…。まず見返すこともないのだけれど…。

 

ということで、あるとき思い切って全てゴミとして処分してしまいました。結構スッキリしました。それで困ったこともなければ、後悔も特に感じませんでした。まあ、思い出は心の中にあるということで。

 

以来、毎年受け取った年賀状についても自分のタイミングで処分しています。

年賀状処分の仕方

住所氏名など個人情報が記載されており、このまま処分するのは結構心配な年賀状。

個人情報の漏洩には気をつけましょう。

 

大量に処分しなければならない場合は、袋などに入れて念入りに梱包して可燃ゴミとして出すと多少安心かも。

 

自分は、もう毎年もらう分しか残っていないので、スキャンしてデータとして残します。数分でpdf書類が出来上がって終了。その後、シュレッダーにかけてゴミになります。

個人情報保護スタンプなんてものもあります。スタンプローラーでぐりぐりやって、個人情報を消すやつです。枚数が少なければ、使いやすいかも。

 

【関連記事】スキャナと裁断機で自炊!手持ちの本を電子書籍PDF化!代行はダメ?

年賀状の処分のタイミング

毎年1月の半ば過ぎに、お年玉抽選くじの発表があります。年賀切手シートやらふるさと小包が当たるやつ。

で、当選した分の引き換えが済んだら、もういつでも年賀状処分のタイミングだと思います。

書き損じの年賀はがき

書き損じた年賀はがきについては、郵便局にて切手やはがきに交換できます。捨てないで、使えるものに換えましょう。

1枚について5円の手数料がかかります。

 

こちらについては郵便局の窓口が開いていればいつでもできるので、お年玉抽選くじの結果を確認してから交換しましょう。

ということで、年賀状の処分についてでした。

そろそろ思い切って、年賀状自体をやめる!?ということも思慮中の今日この頃です。

あなたはどうお考えでしょう?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた。

 

【関連記事】自宅で貯金していた硬貨・小銭を両替・交換する方法!わたしのやり方!

【関連記事】復活!?ScanSnap S1500M(スキャンスナップ)!不調原因はMojave!?

ゆるゆるおすすめサービスと商品!

-生活・健康・情報・そのほか