自転車

ロードバイクでリム打ちパンク!適正空気圧とは?原因・修理は?

ロードバイク初心者のころ、

なぜかよくパンクした。

 

道路工事の段差でガツン!で、パンク。

いつのまにか、知らないうちにパンク。

 

原因、点検、修理は?

 

……ということで、こんにちは!

ヒロシさんです。

ゆるゆる投資ログPlusへようこそ。

 

今回は、「ロードバイクでリム打ちパンク!適正空気圧とは?原因・修理は?」というお話。

 

ロードバイクでリム打ちパンク!
適正空気圧とは?原因・修理は?

無知ゆえのパンク……なぜ?

初心者時代は、

タイヤにふつうに空気が入ってれば問題なしだと思いこんでいた。

 

無知でした。

いいかげんでした。

ただ単に、空気を入れれば良いと思っていた……。

 

昨日パンクして、今日もパンク

1日乗って、3回ぐらいパンク。

こんなことを繰り返していた。

さすがに「おかしい!」とは思っていたが……。

普通の人は、もっと早く気づくものですが…。わはは。

 

ロードバイクのタイヤと云えば、700×23Cもしくは25Cが一般的。

 

幅が2.3センチもしくは2.5センチと非常に細い。

タイヤがはまっているホイールがあって、

そのホイールの外周部分リムという。

 

空気圧が低いと、

ちょっとした段差でチューブがつぶれて、

段差とリムがガツン!

パンクします。

これが、リム打ちパンクです。

 

適正空気圧とは?

タイヤのわきを見ると、

適正空気圧の数字が書いてあるので、

確認しましょう!

 

乗り手の体重路面状況等で、

調整すると良いでしょう。

 

空気圧を高くすると、

乗り心地が固くなりますが、

楽にこげます。

 

空気圧を低くすれば、

乗り心地はソフトになりますが、

多少力が要ります。

 

ロードバイクのパンク修理・チューブ交換

ロードバイクのパンク修理は、

そんな難しくはないです。

 

携帯ポンプをフレームに取り付け、

タイヤレバー予備チューブをサドルバッグ等に入れておけば安心です。

携帯ポンプは、空気圧計がついているものの方が良いでせう。

 

修理のやり方は、

ネットで検索すれば数え切れないぐらいたくさん出ています。

 

チューブ交換

外出先でのパンクは、予備のチューブと交換してしまうほうが、

手間がかからず良いと思います。

 

大概のロードバイクはクイックレリーズと云って、

前後輪とも簡単に取り外せます。

タイヤレバーを使ってパンクしたチューブを新しいチューブに交換したら、

携帯ポンプで空気をいれて、再度自転車に取り付けるだけです。

 

一応、タイヤに金属片等がささっていないか確認したほうが良いです。

手で揉んでみて、チューブがねじれていないか、チェック要です。

最初は、ホイールからタイヤを外したり、

またハメたりに一苦労するかも。

何回かやると、普通にできると思うので、

練習しておくと良いかもしれません。

 

古いチューブは、持ち帰ります。

穴の大きさによっては、

パッチをあてて再利用しても良いでしょう。

消耗品なので、状況次第で。

 

リム打ちパンクを防止!
空気圧を点検!消耗品交換!

1週間に1回空気圧を点検。

 

長距離を乗る前に点検。

 

これで、リム打ちパンクの可能性は大幅に減ると思われます。

 

長い期間乗っていると、

チューブ・リムテープ・タイヤの寿命でパンクすることもあるので、

消耗品は定期的に交換しましょう。

 

あとは、できるだけ道路の荒れた部分は走らないように。

 

いかがだったでしょう?

 

さすがに最近は、

めったにパンクしなくなりました……って。

 

ということで、今回はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また〜。

 

【関連記事】銚子-旧海上町を午後ポタリング!&タイヤチューブにパッチ

ゆるゆるおすすめサービスと商品!

-自転車